お知らせ
令和7年2月10日より令和7年度食品衛生責任者養成講習会(会場集合型)の受付が開始されました。
食品衛生責任者の資格を取得するための講習会が、県内各地で開催されます。詳しくは ≫長野県食品衛生協会ホームページへ...
食品衛生責任者実務講習会(飲食店関係)今年度まだ受講できていない方は令和7年2月18日~21日に長野市若里市民文化ホールで受講できます。
実務講習会とは 資格取得後の食品衛生責任者が、食品衛生に関する新たな知見を習得するために開催される講習会です。長野県食品衛生協会では長野県知事の指定を受け、この講習会を開催しています。...
令和6年度食品衛生責任者 実務講習会(飲食店関係)「eラーニング講座」
例年、長野県食品衛生協会では長野県知事の指定を受け、インターネットで動画を視聴しながら受講できる「eラーニング講座」を開設しています。今年度(令和6年度)は令和6年9月5日より受付を開始しました。...
ふぐ処理者 認定試験について
この試験については、例年11月に実施されています。今年度は、長野県健康福祉部長より下記のとおり実施される旨の通知がありました。 希望者は、佐久保健所へ願書を提出のうえ受験してください。 記...
HACCPに対応した
食の安心・安全・五つ星店
日本食品衛生協会では、安心で安全な食品を消費者の皆様に提供するために、日々行っている重要な5項目の食品衛生管理が確実に実施できている全国のお店を支部の食品衛生指導員が審査し、「食の安心・安全・五つ星...
ノロウイルス検査(検便)
受付開始のお知らせ
令和5年度より、PCR法によるノロウイルス検便検査および受付を開始しました。検査をご希望の方は>>こちらをクリックしてください。...
長野県食品衛生協会の
ホームページへ
長野県食品衛生協会からの「お知らせ」などは、≫こちらをご覧ください。...
佐久食品衛生協会の
ホームページを開設しました
講習会、自主検査、会議、食中毒などの情報を発信していきますので、よろしくお願いします。...